印刷製本に役立つ情報サイト「印刷製本ガイド」

お問い合わせ先

印刷製本ガイド Tel.052-799-7391

おすすめサイト

製本マメ知識

印刷製本の際に知っておきたい事柄をピックアップしました。

ソフトカバー(並製本)・ハードカバー(上製本)

ソフトカバー(並製本)

表紙がやわらかい、一般的な製本です。
表紙は本文用紙と同じ大きさに仕上がります。
新書や文庫本、雑誌などに多く使用され、持ち運びに便利なのが特長です。

ハードカバー(上製本)

表紙にはボール紙が使用され、硬く丈夫で長持ちします。
また、表紙は本文用紙の大きさに比べ少し大きくなります。
高級な仕上がりの為ソフトカバーより割高になります。

綴じの種類

有線綴じ(糸や針金で綴じる)

「平綴じ」
 紙の端から5mm程度を綴じしろとして針金で留めたものです。
 丈夫ではありますが、本のノドいっぱいまで開くことはできません。(教科書・取扱説明書など)

「中綴じ」
 紙を二つ折りにし、折目の部分を針金で留めたものです。
 背がないため、背に文字は入りません。また、耐久性はありません。(週刊誌・取扱説明書・パンフレットなど)

「糸かがり綴じ」
 本の背を糸でかがって綴じます。丈夫で長持ちするので、長期間使われる上製本などに採用される方法です。
(一般書籍・百科事典など)

無線綴じ(接着剤を使って綴じる)

「無線綴じ」
 糸や針金を使わず、本の背を糊で固めて綴じます。
 丈夫で長持ちします。(文庫本・雑誌など)

「あじろ綴じ」
 無線綴じを改良したもので、本の背の部分に切れ目を入れて糊を浸透させます。
 無線綴じよりも丈夫で長持ちします。(一般書籍・辞書など)

判型とサイズ

判型とよく使用されるサイズの一覧です。

判型寸法(mm)よく使用されるサイズ
A6判148×105mm文庫・自分史・文芸書・詩集
新書判179×105mm新書・自分史・文芸書・詩集
B6判182×128mm自分史・小説・エッセイ集・句集・歌集・文芸書
四六判188×128mm自分史・小説・エッセイ集・句集・歌集・文芸書
A5判210×148mmビジネス書・専門書・技術書・学術書
B5判257×182mm社史・写真集・作品集・画集・マニュアル集・絵本・技術書・学術書
A4判210×297mm写真集・作品集・画集・絵本・技術書・学術書・記念誌

印刷製本ガイド ホームへ戻る

このページの先頭へ